更新講習会および試験の進め方
講習会概要
・講義1,2を受講いただきます。
・各講義の内容に対し試験を実施します。
・講義1,2に対する試験に合格後、ご自身の業務に照らした講義の感想を提出いただきます。
講演タイトル及び講演時間
講師2名による講義および簡単な試験を実施します。
- 「近年の東北地方で発生した土砂災害について」
岩手大学名誉教授・NPO法人土砂災害防止広報センター 井良沢道也 約100分 - 「砂防設備の損傷と施設点検時の留意事項」
国立研究開発法人土木研究所 火山・土石流チーム上席研究員 伊藤誠記 約60分
注意事項
・Internet Explorerには非対応です。Microsoft Edgeやgoogle chromeなど別のブラウザをお使いください。
・スマートホンでも受講可能ですが、受講に支障があった場合はPCをご利用ください。
・講習(ビデオ視聴)の途中や試験の解答中に中断(PCをシャットダウン等)した場合でも、再度、IDとパスワードで受講できます。
(例えば講義1に合格し、講義2の受講途中で中断した場合、講義2の最初から再開されます。)
・感想文は必ずお書きください。感想文を書かずに中断・終了した場合、再受講はできません。
・どうしてもWebで受講できない場合、砂防学会sabo274@abox3.so-net.ne.jp宛にメールか、お問合せフォームよりご相談ください。
・Internet Explorerには非対応です。Microsoft Edgeやgoogle chromeなど別のブラウザをお使いください。
・スマートホンでも受講可能ですが、受講に支障があった場合はPCをご利用ください。
・講習(ビデオ視聴)の途中や試験の解答中に中断(PCをシャットダウン等)した場合でも、再度、IDとパスワードで受講できます。
(例えば講義1に合格し、講義2の受講途中で中断した場合、講義2の最初から再開されます。)
・感想文は必ずお書きください。感想文を書かずに中断・終了した場合、再受講はできません。
・どうしてもWebで受講できない場合、砂防学会sabo274@abox3.so-net.ne.jp宛にメールか、お問合せフォームよりご相談ください。